9月14日(土)名称: 富士見町「長寿を祝う会」
会場:富士見公民館 フラットルーム
演舞時間:11時35分~50分(第一部)
14時35分~14時50分(第二部)
入場無料(但しおじいちゃん、あばあちゃんが優先となります)
9月15日(日) 名称:どんこい祭(雨天決行)
会場:天王森公園
演舞時間:11時20分~40分
入場無料、3曲目は会場の皆様と踊る曲です
9月16日(祝月) 名称:所沢よさこい元気フェスタ
会場:所沢教習所及び西武池袋線「狭山ヶ丘」駅前
演舞曲:夢のチカラ
演舞時間:11時24分(大旗コンテスト、教習所パレード会場)
12時24分(教習所パレード)
14時18分(教習所ステージ)
14時54分(狭山ヶ丘駅前パレード)
入場無料、雨天決行です
ぜひ、応援・遊びに来てください!
2019年9月16日 5:47 PM
全く関係ないものですが…
西武線利用者です。本日夕方、西武線にててんしゃばフェスタという黄色いTシャツをきた集団が乗ってきてその中の一人の(坊主の男の子)子供が優先席に土足であがる、大きい声で叫ぶ、周りの連れの大人たちは誰も注意しない。クラブチーム等は本来の目的はもちろんマナーを身につける場でもあると私は考えております。まだ子供なので間違いはあるので私も周りの大人が注意していれば黙っていたでしょう。こういった経験をもとに注意をしてもらえなかった子供は将来どうなるのか?不安でなりません。
ただ、一緒にいた男の子は一生懸命注意をしていました。素晴らしかったです。それを見て尚注意をしない大人にはガッカリです。
2019年9月23日 12:58 PM
西武線利用者様、この度は不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
そして保護者である我々が注意すべきの所を注意せず申し訳ございません。
マナーを身につける、その通りでございます。
子どもだけでなく我々大人もマナーを身につけなければなりません。
今後このようなことのないよう十分気を付けてまいります。
返事が遅くなりまして申し訳ございません。
てんしゃばフェスタ踊り子隊 代表 小山